宮中学校

学校風景

校舎・グラウンド

若山牧水・松尾芭蕉 句碑

宮中学校の校舎内には若山牧水の歌碑や松尾芭蕉の句碑が見られ、お楽しみいただけます。
【1】うす紅に葉はいちはやく萌えいでて咲かむとすなり山ざくら花 牧水
 校門を入ると右手に〔文学の小径〕があり、若山牧水歌碑が建っています。昭和11年に建てられた碑で、元々は法持寺にありました。昭和20年の熱田空襲により法持寺は全焼したが、この碑は焼け残り昭和22年に法持寺の敷地に宮中学校が開校したことに伴い、この場所に移されました。
【2】うす紅に葉はいちはやく萌えいでて咲かむとすなり山ざくら花 牧水
 文学の小径を通り、奥庭に行くともう1基牧水の歌碑が建っています。また、この歌は宮中学校の校歌3番の歌詞の一部になっています。
【3】何とはなしに何やら床し菫草 松尾芭蕉
 同じ奥庭に、芭蕉句碑が建っています。句は、貞享2年、法持寺での歌仙の立句です。

トップへ